FXスクールY塾とは
FXスクールY塾とは「マンツーマン講義であなたを勝ち組トレーダーに導きます」と謳っているFX投資スクールです。
FXスクールY塾の特徴として以下のことを推しています↓
1.実践的な講義内容
「実践的な講義内容」では書籍やブログに書かれているような知識は教えない。リアルチャートを使って実践に即した内容の授業を行う。
2.教室に通う必要がないオンライン授業
「教室に通う必要がないオンライン授業」ではインターネットにつながったパソコンがあれば、どこからでも受講することができ、受講者のパソコン画面を講師が遠隔から閲覧し、画面を共有して授業を行うので教室に通う必要がない。
3.マンツーマン講義
「マンツーマン講義」では1対1のマンツーマン講義にすることで、生徒さんの理解度に応じてカリキュラムを柔軟にアレンジすることが可能であり、不明点は遠慮なくその場ですぐに質問することができる。
4.講義を何度でも復習できる
「講義を何度でも復習できる」では講義内容を録画したファイルをダウンロードでき、何度も復習することができる。
5.希望の時間を選べる
「希望の時間を選べる」では9時~23時までの中で都合のいい時間帯(50分間)を選ぶことができる。平日、土日祝日も受講できるので、ライフスタイルに合わせた受講が可能。
以上のことが、FXスクールY塾を受講するメリットだと書かれています。
また、FXスクールY塾は、SkypeとTeamViewerのインストールが必要で、SkypeとTeamViewerを使って、遠隔でのマンツーマン講義を行っていくようです。
↓2022年ランキング1位「株式会社アシストの最新型副業」をキャッシュバック付きでスタートしたい方はコチラから↓
キャッシュバック付きで「株式会社アシストの最新型副業」をスタートしたい方はここをタッチ♪
↓2022年ランキング1位の最新副業はコチラから↓
FXスクールY塾の人気・注目度
FXスクールY塾の口コミ評価や評判を調べても全く有力な情報が出てきません。ただ、FX投資関連のキーワードで検索をすると、1ページ目にFXスクールY塾のHPが広告として出てきます。
この広告は、「リスティング広告」と言われ、FXスクールY塾が広告費をかけて掲載していることがわかります。
広告費をかけて宣伝しているということは、人気が無い、もしくは開設されたばかりのスクールだから、知名度を上げようとしているのかもしれません。
卒業生の声
実際にFXスクールY塾を受講した生徒が作成した「卒業生の声」がHPに載っていたので下記に掲載します↓
まったくの無知だったのですが、入塾して最初に教わったのが、ローソク足です。ローソク足の意味を基本からシッカリと教えてもらいました。トレードをするにあたり、ローソク足の見方の大切さを改めて実感させれたってかんじですね(^^)/
最初は、なかなか理解できませんでしたが、先生の柔軟な対応もあり、何度もしっかりと基本から教えてもらい、卒業寸前には、エントリーする所や決済する所まで見えるようになってきました。
相場心理の講義を受けたことで、エントリーのタイミングが分かるようになりました。決済のタイミングが利大になりました。損切するタイミングもただ損切するのでは無く、相場心理を元に出来るようになりました。本当に、この相場心理の見方の大切さに気付けたのが良かったです。
今では、負ける事がかなり少なくなり、楽しくトレードしています。
講師である塾長が全部一人でやっている、できて間もないFXスクール。
だから講義が熱心で丁寧。なんとか一人前にしようとする気持ちが伝わってくる。
毎回講義の内容を録画してSkypeで送ってくれるので、何度も講義を復習することができる。
みんなで集まったり、意見を交換する面倒くさい人間関係がない。
マンツーマン指導で、この価格は良心的だと思う。
書き込みを見る限り、このFX投資スクールはできて間もないようです。
特に気になったのは、「塾長が一人でやっている」という点。
一人で運営しているFX投資スクールなだけに、リスティング広告で集客をした際に生徒が集まりすぎて対応できなくなる可能性があります。
また、この塾長とされる人物のプロフィール等の記載がないため、プロFXトレーダーなのかなど、詳しい情報を確認することもできません。
一応HP内では塾長のトレード実績を公開していますが、トレード実績はいくらでも改ざんすることもできますので、安易に鵜呑みにするのは危険でしょう。
FXスクールY塾の信頼性
FXスクールY塾の運営者情報を見てみるとこのように記載してあります。
画像を見て分かる通り、FXスクールY塾には会社情報が記載されていません。
さらに、責任者の氏名、所在地、電話番号など重要な情報は「受講契約書に記載」とあり、契約の段階までいかないと詳細を教えてくれないことが分かります。
名前を調べられると何か不都合なことでもあるのか?何か隠している気がしてなりません。
FXスクールY塾のサービス内容
塾長・会社について情報が一切なく、イマイチ信頼性に欠けるFXスクールY塾ですが、サービス内容はどのようなものなのでしょう。
FXスクールY塾のHPに受講内容の記載がありましたので、下記に載せます↓
<無料相談の内容>
・一人1回、30分~60分程度
・FX歴、勝敗状況、トレード手法のヒアリング
・FX全般の悩み相談
・チャートの読み方のアドバイス
・塾の内容に関する質問
<お試し受講>
・受講時間一人1回、1講義 50分
・料金/22,000円
・短期集中コース、標準コースの1回目の授業をお試しで受講
<短期集中コース>
・受講時間/週1回、1講義 50分
・受講回数/全12回、標準期間は3ヶ月程度(最長6ヶ月まで可)
・料金/264,000円
<標準コース>
・受講時間 /週1回、1講義 50分
・受講回数 /全24回、標準期間は6ヶ月程度(最長9ヶ月まで可)
・料金/396,000円
<継続コース>
・対象者/Y塾を卒業した人
・高安マークの確認
・トレード結果の添削
・相場観の共有
・スカイプチャットでの質疑応答は不可
・料金/1回50分/11,000円の前払い制(受講回数は無制限)
<授業形式>
・スカイプで通話を行い、TeamViewerで生徒のパソコン画面を一緒に見ながら講義。
・講師のマウスカーソルを画面上に映して説明したり、ホワイトボード機能を使って、画面上に波形を描いて説明
・お互いの顔は見えないので、目の前の画面に集中しながら説明を聞くことができる
・授業中の画面を録画するので、後で何度でも動画で復習することができる
以上がFXスクールY塾のサービス内容です。様々なコースを設けていることが分かります。ただ、スカイプで講義を行うとはいえ、塾長一人で手が回るのが疑問に感じます…。
総評
今回FXスクールY塾について調べてみたところ、まだ初めて間もないFX投資スクールのため、全く情報が出回っていませんでした。
また、FXスクールY塾の卒業生の声を見ると、塾長が「一人」で運営しているという事実が明らかになりました。
いくらスカイプを使った遠隔での講義とはいえ、一人でFX投資スクールを切り盛りするのは少々無理があると感じ、サポート体制に対しての不安を感じました。
さらに、塾長の名前もわからない、所在地、電話番号も不明であり情報は「受講契約書に記載」と書かれているのみ。FX投資スクールを運営しているのならば、せめて塾長の名前くらいは明らかにしてもらいたいものです。
これらのことから、FXスクールY塾が優良FX投資スクールという根拠は一切見当たらないため、オススメすることはできません。
皆さんは、誰かもわからない人物にFXを教えてもらいたいと思いますか?
↓2022年ランキング1位「株式会社アシストの最新型副業」をキャッシュバック付きでスタートしたい方はコチラから↓
キャッシュバック付きで「株式会社アシストの最新型副業」をスタートしたい方はここをタッチ♪
↓2022年ランキング1位の最新副業はコチラから↓