副業・ワーケーションとは
合同会社SELECTの「ワーケーション」は、スマホとネット環境さえあれば毎日たったの数分の確認作業だけ、後はほっとくだけで収益化が目指せると謳った副業商材です。
多機能ツールをアプリで起動するだけで毎日1万円以上稼げると豪語していますが、本当に稼げるのか?それとも、よくある副業詐欺なのか?
ワーケーションの副業内容、口コミ・評判、初期費用などを検証して評価します。
↓2022年ランキング1位の最新副業はコチラから↓
ワーケーションの副業内容を検証
公式サイトには具体的な副業内容は記載されておらず「ほっとくだけで稼げる」の一点張りです。これでは検討のしようがないので公式LINEに登録してみました。
公式LINEに登録すると、LINEメッセージと申し込み専用ページが配信されてきますが、やはり具体的な副業内容は記載されていません。
どこかにヒントは無いか、くまなく確認していたところ、特定商取引法に基づく表記に答えが載っていたので紹介します↓
本商品の販売用webサイト上の数値やグラフ等は、本商品を利用したバックテストを行い、その結果を記載したものになります。
バックテストは細心の注意を払い行っておりますが、その正確性について必ずしも保証するものではありません。本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも元本や利益を保証するものではなく、相場の変動その他の事由により損失が生じる場合があります。
また、外国為替証拠品取引(レバレッジ取引)については、相場の変動状況により、お客様が預入した保証金・証拠金以上の損失が発生する場合があります。
お取引の前に、外国為替取引の仕組み、投資対象、リスク等について十分ご理解頂き、お客様ご自身のご判断と責任においてお取引をお願い致します。尚、当社はお客様と投資顧問や投資一任契約の締結等を行うことは致しません。
外国為替証拠品取引、FX投資を用いた副業でした。おそらく全自動で取引してくれる自動売買システムを用いて収益を出していくものと思われます。
FX投資は金儲けのツールとして高いパフォーマンスを発揮しますし、優秀な自動売買システムであればやってみる価値は十二分にあると思います。
ただ、下記の記載が個人的には引っかかります↓
本商品の販売用webサイト上の数値やグラフ等は、本商品を利用したバックテストを行い、その結果を記載したものになります。バックテストは細心の注意を払い行っておりますが、その正確性について必ずしも保証するものではありません。
公式サイトに掲載されている実績はフォワード実績ではなく、バックテスト実績とのこと。
バックテストは文字通りテストなので、本番環境で同様のパフォーマンスを発揮するとは限りません。むしろバックテスト通りに進まないことが殆どです。
自分が実験台になりたくない方は利用を控えるのがベターかもしれません。
ワーケーションの初期費用
ワーケーションで副業を開始する為には、まず「ワーケーション及びワーケーションナビゲーションブック」を購入する必要があります。
購入すると、トライアルで15日間システムを利用できるようです。
初期費用は8,800円で、指示通りに取引して利益が出なかった場合は返金保証もあるとのこと。ただ、投資金やマイナス分の補填は無いので注意した方がいいでしょう。
また、トライアル期間は15日なので、その後は追加費用が掛かるものと思われます。追加費用が準備できない人は“回れ右”です。
ワーケーションの口コミ・評判
ワーケーションの口コミ・評判を検索エンジン、SNS、Yahoo知恵袋、2chで検索してみましたが、参考になる情報は見当たりませんでした。
何か情報をお持ちの方は、お気軽に口コミ投稿をお願いします。
ワーケーションの会社情報
・販売業者名:合同会社SELECT
・運営責任者名:増田隆亮
・会社所在地:154-0002 東京都世田谷区下馬6-37-12
・連絡先メールアドレス:customersupport@wor-kation.com
・連絡先電話番号:03-6822-7013
合同会社SELECTの法人情報履歴を調べてみると、令和2年9月以前は合同会社DUPLEXという会社名だったことが判明。
ワーケーションの運営を行うにあたって、なぜか社名を変更したようです。
なお、所在地を調べると該当する建物はこちら↓
プレール・ドゥーク学芸大学IIという3階建ての賃貸マンションで、部屋の間取りはワンルーム。賃料は10万円ほどでした。
毎日1万円以上稼げるFX自動売買システムを提供する業者としては随分と貧相な運営体制ですが、本当にこんな会社が優秀なシステムを持っているのでしょうか?
総評
ワーケーションを検証した結果、FX投資の自動売買システムを提供していることが判明。
ただ、バックテスト実績しかなかったり、利用者の声が見当たらなかったりと、前向きに利用を検討できない要素がいくつか見当たりました。
現状では、満を持して利用をオススメできない副業商材です。
↓2022年ランキング1位の最新副業はコチラから↓