[ 目次 ]
プロフェッショナルトリガーFX(プロトリFX)の実態に迫る
今回検証するプロフェッショナルトリガーFX(プロトリFX)はFX商材販売で有名なグローバルロイズ社より販売されているFX商材です。私はネオスキャFXやブラストFXなどのグローバルロイズ社が販売するFX商材の検証を完了しており、これら二つを「オススメ出来ない」と判定しています。
ネオスキャFXとブラストFX検証記事はコチラ→
今回のプロフェッショナルトリガーFX(プロトリFX)は元ビジュアル系ギタリスト「コウスケ」という謎の人物が監修しています。一体プロフェッショナルトリガーFX(プロトリFX)とはどんな内容なのか、また「コウスケ」という人物についてもひも解いて検証していきます。
プロフェッショナルトリガーFX(プロトリFX)とは
プロフェッショナルトリガーFX(プロトリFX)は、「FXで億り人!?」「年間6600万円以上の利益を生み出すトレードも実現可能に!?」などといかにもグローバルロイズ社らしい羽振りの良いキャッチコピーで売り出している様子。しかしここで注意してもらいたいのはキャッチコピーに「!?」マークを付けて曖昧にしている点です。FX商材のセールスレターではこのような「!?」を付ける事によってクレームを出さないようにしつつ、情報弱者の購買意欲を駆り立て、販売に繋げるというのが常套手段です。すでに私の検証記事を見てきた読者ならこのような「誇大広告」に騙されることはないと思いますが、「!?」マークをキャッチコピーで見かけたら注意しましょう。一応注意喚起しておきます。
監修者のコウスケとは何者?
プロフェッショナルトリガーFX(プロトリFX)の監修者のコウスケという人物、元ビジュアル系ギタリストということは明らかになっています。
しかし、現在は正統派のイケメン風に落ち着いたようです。
販売ページよりコウスケの経歴を以下に記載します。
“日本認定テクニカルアナリストの資格を持ち、
チャート分析に関するセミナー講演を開催するなど勢力的に活動
世界トレードコンテスト「ロビンスカップ」にて日本第3位を獲得その実績を認められ、
大手証券会社「マネックス証券」「スイス銀行グループ デューカスコピージャパン」
「外為ファイネスト」より
タイアップやコラボ企画のオファーを受ける。
その他、全国誌「FX攻略.com」でも執筆中。FXを始める前は人気ビジュアル系バンドのメンバーとして、音楽活動をしていたが、
次第に経済的な不安が募っていき、
いつしか音楽が嫌いになりはじめ辞めたいと思うようになってしまった。そこでFXに出会って失敗と学習を繰り返し、
やっとの思いでインジケーターの開発に成功。おかげで収入面の不安がなくなり、
時間に追われることも制作費を気にすることもなく、
好きなだけ機材を導入して音楽活動に専念できるようになった。昔の自分のように、経済的不安によって好きなこと(もの)を奪われていたり、
夢を諦めてしまっている人たちを1人でも多く救ってあげたいという思いから、
このツールを世に出すことを決意した。”
経歴を見てびっくり。
正直元ビジュアル系ギタリストだからといって完全に舐めてました。(笑)コウスケはロビンスカップという世界30か国から凄腕トレーダーが集まる大会で日本3位という経歴の持ち主。日本国内で行われたクローズドな大会のようですが、それでも日本3位というのは純粋に凄いです。販売ページに証拠画像を載せてますので、おそらく嘘ではないと思います。また、テクニカルアナリストの資格も保有しており、元ビジュアル系ギタリストという名前に似つかわしくない、立派な経歴と言えます。ただ、監修者が優秀なことと商材が稼げるかはイコールにはなりません。そのことを念頭に置きつつじっくりとプロフェッショナルトリガーFX(プロトリFX)について検証していきます。
プロフェッショナルトリガーFX(プロトリFX)のロジック
プロフェッショナルトリガーFX(プロトリFX)のロジックは非公開となっていますが、購入者の検証記事等でロジックを公開していたので取り上げていきます。プロフェッショナルトリガーFX(プロトリFX)のロジックは利益確定を中心に時間足の平均から反転を予測する逆張りインジケーター。そしてプロフェッショナルトリガーFX(プロトリFX)は自分のレベルに合わせて3つのモードを選択可能。
以下にまとめます。↓
「ビギナーモード」(初心者)
直感的なサインと音で初心者でもわかりやすいチャート
表示で画面から離れていても気づきます
負けないことを重視したモードで相場分析を行わず
短期間でトレードを行えます。
「追撃ブーストモード」(中級者)
トレンド発生時に利益を積み増しできる複数の矢印でポイントを
数回に分け表示し、トレンドでさらに有利なポジションで
エントリーを行います
「エキスパートロジックモード」(上級者)
オリジナル裁量ロジックを加え大きな利益を狙うための
エントリーポイントがわかります。
ビギナーモードに慣れた後裁量を加えた緻密な攻めのトレードを
コウスケ氏のトレードロジックを再現し利益を上乗せします。
さらに、プロフェッショナルトリガーFX(プロトリFX)の一番の目玉機能は「爆裂決済モード」です。なんと1トレードで100万円以上の利益も十分に狙うことができるとのこと。ただ、100万円以上の利益も狙えるという事はその逆も然りで、100万円の損失を被る可能性もあるので注意しなければなりません。
「爆裂決済モード」
追撃ブーストで保有したポジションを乱獲しトレンドの発生から
大きな利益を取れるポイントまで利益を積み上げます。
プロトリFXで推奨される取引時間は15時~24時、
通貨ペアはドル円、ユーロ円、ポンド円の3通貨ペアです。
なお、プロフェッショナルトリガーFX(プロトリFX)では「豪華7大特典」と題して総額10万円相当の特典を用意しています。
[特典]
1.トレンドバー
2.トレーダーズクロック
3.バーティカルライン
4.コウスケマインドセット
5.全6本の実践生トレード解説
6.180日間の遠隔ダイレクトサポート
7.回数無制限!180日間の徹底メールサポート
FX初心者には特典に記載されている180日間の遠隔ダイレクトサポートは助かりますね。
購入後に操作方法や導入方法がわからなかった場合に教えてくれるのは良心的。
回数無制限!180日間の徹底メールサポートに関してはコウスケが答えてくれるとは明記されていないので、あくまでFXに関する初歩的な質問を事務局スタッフが答えていくといったサポート内容でしょう。
プロフェッショナルトリガーFX(プロトリFX)の口コミ評価・評判
プロフェッショナルトリガーFX(プロトリFX)の評判は良くもなく悪くもなくといったところですね。
以下に口コミ・評判を取り上げます。
“裁量ツールとしては有能だと思います。
ただし、公式HPにあるような大袈裟な売り文句はどうかなぁと思います。サイン通りの売買では勝てません。
なぜそのサインがでたのかを理解してからエントリーする、またはしないを
自分自身で判断しないと勝てません。彼のツールはこの商品より前から使用していました。
このツールはそのツールたちの良いところを詰め合わせた感じだと思いました。ちなみに当方が運用しているEA数種類のうち
彼の販売しているEA(Japanese RED)のみマイナス運用です。
つまり、自分自身の裁量がないと資産は増えないということです。
このツールは(というより彼のツール全体的に)
色々なインジケーターを矢印や色や音などで初心者にわかりやすくしたもの
という感じだと思います。”“サインツールだけで勝てるならEAでよろしい。
裁量判断が出来なければ、どんなツールを使おうが勝ち続けるのは困難。
サインツールは裁量のある人が、トレードを楽にするためのものであってサインが、
出たから全てエントリーするわけではなく、
取捨選択するから勝てるのです。”
どうやら自分で裁量判断が出来ないとこのツールで稼ぐのは難しいようです。
それを上手く隠しつつ、裁量判断の出来ないような初心者でも稼げるようなキャッチコピーを掲げるのはまさにグローバルロイズ社の汚いやり口と言えるのではないでしょうか。
また、評判を検証していく内にこのプロフェッショナルトリガーFX(プロトリFX)には「バックエンド商材」が待ち構えていることが判明。
その名も「エグジット・トリガー」。
販売価格は18,500円(税抜)で、プロフェッショナルトリガーFX(プロトリFX)購入者限定の自動売買システムのようです。
おそらく、プロフェッショナルトリガーFX(プロトリFX)を購入した裁量判断の出来ないFX初心者向けに販売しているのでしょう。
ヤフオクで多数出品されていた
ここまでの検証ではプロフェッショナルトリガーFX(プロトリFX)は可もなく不可もなくまずまずのFX商材というのが私の印象。
参考程度にヤフオクでプロフェッショナルトリガーFX(プロトリFX)と検索してみると衝撃の事実が発覚。
なんとプロフェッショナルトリガーFX(プロトリFX)、ブラストFX、モントレFXというグローバルロイズ社から発売されているFX商材が3点セットにて爆安で取引されています・・・(汗)さらには先述したプロフェッショナルトリガーFX(プロトリFX)のバックエンド商材であるエグジット・トリガーも付属して販売されていました。
総評
グローバルロイズ社の販売する商材ということで、疑心暗鬼になりながら検証を始めたものの、監修者のコウスケの確かな経歴により危うく優良FX商材と判定するところでした。(苦笑)
しかしヤフオクでの出品価格を見て分かる通り、グローバルロイズ社販売のFX商材は1000円以下でも買い手の見つからない価値の低いFX商材であることが露呈しています。
監修者の実力があるからといって、商材が稼げるというのはイコールにならないという事を改めて気づかされました検証結果となりました。
皆さんも購入してから稼げずにヤフオクで爆安で売りさばくといった最悪の事態にならないよう注意しましょう。