[ 目次 ]
ネオスキャルピングFX(ネオスキャFX)を徹底検証
FX商材を多く販売し、ネット上では口コミ・評判が多く存在するクロスリテイリング株式会社。
この会社のグループ会社と噂されるグローバル・ロイズ社から販売されているネオスキャルピングFX(ネオスキャFX)は果たして稼げるのでしょうか。
徹底検証していきたいと思います。
ネオスキャルピングFX(ネオスキャFX)とは
ネオスキャルピングFX(ネオスキャFX)の販売ページには「サラリーマンの月収くらいなら5分で稼いでみせますよ」「世界初!書道から生み出された奇跡の1分足スキャルピングロジック」というキャッチコピーを掲げて販売されているFX商材です。
一体書道とスキャルピングとはどのような関係があるのでしょうか(笑)
このように、書道家&個人投資家という異色の組み合わせによりユーザーたちの目を引かせるというやり方はよくある手です。
ネオスキャルピングFX(ネオスキャFX)の口コミ・評判を調べてみた
ネット上で口コミや評判を調べてみたのですが、ある掲示板ではこのような書き込みを見つけました。
やっぱりさ、手法売ってる本人がトレードで稼げてる証拠みせてくれないと買う気しないよな。書道がどうこうとかっていううんちくはどうでもいいから、だまって年間取引報告書でも出せって話。
確かに実際に年間で稼げているという証拠がありませんでしたので信用性が低いですし、口だけでは何とでも言えると思います。
その他にはこのような口コミを見つけました。
ありきたりなロジックを独特の言い回しで説明して稼げるかどうかもわからないツールを付けて売ってるってことだよ
このような悪評を多数みかけたのですが、これが事実だとするととんでもないセールスの仕方ですよね…
火のない所に煙は立たないと言いますし、購入を検討されている方はこれらの点にも留意した方が良いですね。
ネオスキャルピングFX(ネオスキャFX)の経歴を調べてみた
書道家兼個人投資家の倉本知明。
どのような経歴の持ち主なのでしょうか。
倉本氏は、文化書道学会公認師範として活躍される傍ら、FX,株価指数先物などあらゆる投資に活かせる独自の理論を基に実践されている個人投資家です。
※引用元 サンワード貿易株式会社
とのこと。
書道と投資の異色の組み合わせ、セールスをする際のキャラクターとしては十分な人物ですね。
独自の理論とは書道と関係があるのでしょうか。
ネオスキャルピングFX(ネオスキャFX)のメールマガジンに登録してみた
ネオスキャルピングFX(ネオスキャFX)について調べても詳しい内容がイマイチわからないのでメールマガジンに登録してみました。
早速メールマガジンで送られてきた動画を確認したところ、書道とFXの関係について対談している場面がありましたのでご説明します。
倉本知明曰く、書道と相場には密接な関係があるそうです。書道では文字を書く際に法則があり、それが相場の法則と精通しているそうです…
インタビュアーもなぜ書道と繋がっているのかが理解できてなく、詳しい内容も説明されていませんでした。(苦笑)
ただ、倉本知明にはその法則が見えているらしいのです。
どうですかね、あなたはこの説明で納得できますか?
抽象的すぎて私には全く理解ができません。
ネオスキャルピングFX(ネオスキャFX)のサービス内容を調べてみた
イマイチどのように稼いでいくかがわからないネオスキャルピングFX(ネオスキャFX)ですが、値段は49800円(税抜)と割と高めです。
販売ページの1番下の方を見てみると利用規約が小さく記載されていたので目を通してみると、
“既に支払われたコンテンツの代金は返金されないものとします。
「クーリングオフ」は、訪問販売等に適用される制度であり、 インターネット販売にはクーリングオフの適用は義務付けられておりません。”
このように記載されていましたので要は「返品不可」になります。
小さく「返品不可」と記載されているということはその商品に対しての自信がない表れとも言えるので購入には十分注意が必要だと思いました。
ネオスキャルピングFX(ネオスキャFX)の会社情報を調べてみた
・会社名:グローバル・ロイズ株式会社
・所在地:東京都新宿区西新宿6丁目16-6タツミビル801
・代表者:杉山 雄一
現在、グローバル・ロイズ株式会社の代表者は杉山雄一となっていますが、かつてはクロスリテイリング株式会社創業者の山口孝志が代表を務めていました。
実はこの山口孝志は過去に脱税の容疑で在宅起訴されていました。代表の座を退いたのはこのような経緯があるからなのでしょうか。
真相はわかりませんが、個人的にこの会社の信用度が下がったのは確かです。
ネオスキャルピングFX(ネオスキャFX)の総括
今回ネオスキャルピングFX(ネオスキャFX)について調べてみてわかったのは、稼げる方法というのを明らかにしていないことと、監修者の動画での説明も理解し難く抽象的な説明という点です。もう少し詳しく説明してもらわないと稼げるかの判断ができないと感じました。
発売価格も49800円(税抜)と決して安くはないですし、普通に判断したら手を出す価値はないのではないかと思わずにはいられません。
返品不可と記載されていたので、購入してからの判断もできません。なので購入を考えている方はこの記事を参考にしていただければ幸いです。