[ 目次 ]
ゴゴジャン(GogoJungle)は優良企業なのか検証
ゴゴジャン(GogoJungle)はFXや株などの情報を販売したり、システムトレードの販売などを行う投資の総合ECサイトです。
「投資家の英知をすべての人に」を理念に様々なプロトレーダーやシステムトレーダーの発信するサービスや商材を購入することができます。
また、関東財務局に登録をしている「投資顧問会社」なので、安心な会社と思いがちですが、「評判の悪いFX商材」の販売で有名なク〇スリテ〇リング社も同じ「投資顧問会社」です。
「投資顧問会社」だからといって優良企業とは限らないので、気を引き締めて検証していきます。
2017年6月 個人情報流出問題について
ゴゴジャン(GogoJungle)について検証していくと、過去に運営していた「Fx-on」というサイトにて顧客のクレジットカード情報が流出していたことが判明しました。
内容は悪質なユーザーのプログラムの改ざんによりFx-on側で預かっていたクレジットカード情報が盗み出されたというもの。
被害者の中には盗まれたクレジットカード情報を不正に使われ、身に覚えのない引き落としをされたという被害報告もあります。
個人情報の管理体制が不十分であったのは言うまでもないですが、この流出問題が発覚した後のFx-onの「対応」に問題があったようで、被害者は怒りをあらわにしています。
被害に遭われた方の声↓
新たな情報が判明した場合は、随時ホームページ上にてご報告申し上げますと記載されていましたが、どうやらその責任を完全に放棄したようです。
とても信頼できないです。
fx-onの運営会社、株式会社ゴゴジャンから漏れたクレジットカード情報で不正利用された。iTunesで4件50,000円弱使われてました。株式会社ゴゴジャンは、こちらからの連絡には回答してくれないどころかお知らせページ消してる。
本日夕刻,クレジットカードが不正利用されました。BILL ITUNES COM からの身に覚えのない引き落としです。どうやら FXサイト「fx-on」からの流出のようです。 ここと取引のある方は一度確認してみた方がいいです。 あーーー再発行とか面倒だ!!
調べていくと、株式会社ゴゴジャンより、被害に遭われた可能性のある方に「不正アクセスによる個人情報流出の可能性に関するご案内」というメールが届いたようです。
このメールの内容はサイト内でも閲覧することができたのですが、僅か1日でサイト内から削除されていた事が発覚。
代わりにこのような文面に差し替えられていました。
当初の説明では、「新たな情報が判明した場合は、ホームページ上にてご報告申し上げます。」と説明しておきながら、翌日には「個人情報流出」という言葉を一切出さずに、「カード決済システムメンテナンスのお知らせ」に切り替わっている有様。
私には個人情報流出問題を大ごとにしたくないがために行った「隠蔽」のような気がしてなりません。ちなみに、黒歴史があったせいか、現在はサイト名をゴゴジャン(GogoJungle)に変更して運営を行っています。
ゴゴジャン(GogoJungle)の口コミ・評判
ゴゴジャン(GogoJungle)の口コミ・評判を調べたところ、あまり良い評判は見受けられず、商品を売りたいだけといった書き込みが目立ちます↓
Gogojungleは、売るだけ。品質等への関心・責任感はまったくない。
ゴゴジャンは「売るだけ」は本当です。全く・または僅かしか使えないEA・インジ販売して、質問すれば使用者のせいにします。販売数伸ばすために次から次に開発者志望を塾に入れて塾費徴収し、世に出すEAも殆どが短寿命です。しかも転売不可です。二度と利用しません
プラットフォームは質がどうであれ売る権利を与えることで収益を得ているから、質の低いEAが多くて当然。その中から本物を見極めて使わなけきゃいけないから、そりゃ勝率は上がらない。ゴゴジャンを頼って稼ごうとしてること自体に無理があるのかもしれないな。
最近は問い合わせの返信も早く口コミ程悪い印象はありません。 EAを始めとしたFXに関するECサイトなので、プラットフォームとしての働きを期待。
賛否両論あるものの、口コミ・評判では「悪評」が大多数を占めており、正直このサイトを利用したいとは思えない内容です。
特にゴゴジャン(GogoJungle)の販売するEA(自動売買)の評判は最悪で、全く稼げないEA(自動売買)を販売しているといった声も挙がっています。
なぜここまで評判が悪いのか。詳しく調べていくと、ゴゴジャン(GogoJungle)はアフィリエイターに向けてアフィリエイト報酬を設けていることが分かりました。
特にEA(自動売買)に対してのアフィリエイト報酬を高く設定しているので、ネット上のアフィリエイター達の個人ブログなどを介して、ゴゴジャン(GogoJungle)でEA(自動売買)を購入した方からの苦情が殺到しているものと思われます。
「投資家の英知をすべての人に」と壮大なことを理念に掲げていますが、結局は自社で提携しているサービスや商材を売って儲けたいだけの「腹黒い会社」の気がしてなりません。
株式会社ゴゴジャンの会社情報
・運営会社:株式会社ゴゴジャン
・代表取締役:早川忍
・所在地:東京都文京区本郷3-6-6 本郷OGIビル6F
所在地を調べましたが特に怪しい点は見つからず、このビルにて運営を行っているようです。
ただ、ネット上の噂ですが、代表取締役の「早川忍」は暴力団関係者だという情報を入手。
あくまで噂なので何とも言えませんが、これが事実だとすれば大問題です。
このことに関して何か情報をお持ちの方がいましたら口コミ投稿欄にて情報提供にご協力下さい。
総評
ゴゴジャン(GogoJungle)はサポート体制に難アリの投資顧問会社だということが今回の検証により判明しています。
・前サイト「Fx-on」にて個人情報が流出
・個人情報流出問題を隠蔽している利己主義な会社
・口コミ・評判ではゴゴジャン(GogoJungle)のサポート体制に怒りの声
・販売する商材が売れないのでアフィリエイター達に宣伝を促す
ゴゴジャン(GogoJungle)に限らず会社で「不祥事」が起きた時の対処の仕方は千差万別です。
お客様目線に立たずに自身の会社の利益だけに注力すると、今回のゴゴジャン(GogoJungle)のように「利己主義」のレッテルを貼られてしまいます。
「投資家の英知をすべての人に」と謳っている以上、もう少しサポート体制に力を入れてお客様目線に立ってもらいたいものです。