[ 目次 ]
ゲイスキャFXで稼げる?それとも詐欺?
今回検証するのは、最近よくネットで広告を見かけるFX投資情報商材「ゲイスキャFX」です。
“ゲイトレーダー”を自称する「もってぃー」というトレーダーが監修していることで、口コミサイトでも話題となっていますが、本当に稼げるのか?それとも詐欺なのか?
利用者の口コミや評判、もってぃーの経歴、サービス内容、更には、運営を行っている「クロスリテイリング株式会社」に関して徹底的に検証していきます。
ゲイスキャFXとは?
ゲイスキャFXは『FX投資初心者がいきなり月収800万円!?ローソク足を使わない1分足スキャルピング』と謳って集客を行うFX投資情報商材です。
スキャルピングとは?
そもそも「スキャルピング」とはどんな投資手法なのか?念のため紹介しておきます。
スキャルピングは、FX投資の代表的な投資手法で、数銭から数十銭というわずかな利幅を狙って、一日に何度も取引を繰り返して利益を積み上げていきます。
そのため、狙っている利幅が極端に小さいという特徴から、高いレバレッジになると考えられています。ポジションを保有してから決済をするまでの時間が数秒から数分という短い時間で売買を繰り返すのも大きな特徴です。
ゲイスキャFXの口コミ・評判を検証してみた
まず初めに、ゲイスキャFXの口コミ、評判をネットで調べてみたところ、『初心者でも勝率90%いきました』、『素人でも初月で800万円稼げた』等の購入者の体験談を多く目にしました。
・・・うーん、ハッキリ言ってどれも怪しい。
ネットビジネスに詳しくない方は知らないと思いますが、ゲイスキャFXのような情報商材を代理販売することで収益を得る「アフィリエイター」という人種がこの世には多く存在します。
そのアフィリエイターを利用して集客しているのがゲイスキャFXなのです。
その証拠にゲイスキャFXは、アフィリエイターに案件を紹介する「インフォトップ」というサイトを介して販売されており、インフォトップにアフィリエイト登録するだけで誰でもゲイスキャFXの代理販売をすることができます。
つまり、本当はゲイスキャFXで稼げるようにならなかったとしても、アフィリエイターがマージンを得る為にゲイスキャFXをベタ褒してくれる構図ができあがるのです。
そうなると、ネット上は高評価でいっぱいになるという仕組みなわけですね。以上の観点から見て、個人的にはゲイスキャFXに関するネット上の高評価は“怪しい”と思います。
ゲイスキャFXの監修者の経歴を検証してみた
ゲイスキャFX監修者のもってぃーとはどのような人物なのでしょうか。
ホームページには以下のように経歴が紹介されています。
高校卒業後くらいから、俗にいうオネェとして生き始める。FX歴6年。投資教育の学校を運営する会社にWEBデザイナーとして働きつつFX勉強会に所属しながら、過去チャートでひたすら練習を繰り返し、実力をつける。株、BTCFX(BitcoinFX)等もかじりながら専業へ複数口座で運用中。「資金50~100万円あれば時給1~5万円以上は安定して稼げる!」をモットーというか使命に、現在はリアルタイムトレード配信をツイッターでしつつ、様々な形で技術を伝えている。
確かに、「ゲイトレーダー」という異色の肩書きには興味を惹かれますが、経歴を見て分かる通り、トレーダーとしての経験は浅く、本当に稼いでいる証拠も一切ありません。
現状出揃っている情報だけでは、全幅の信頼を置くには不十分のように思えます。
ゲイスキャFXのサービス内容を検証してみた
ゲイスキャFXは「サインツール」の名称らしく、『エントリーのタイミングで音が鳴る、またはメールがきて知らせてくれ、仕事をしながらでもサクサク稼げる』点が特徴のようです。
しかし、本当に仕事をしながら稼ぐことなんて可能なのでしょうか?
フルタイムで仕事をやっている方なら分かるかと思いますが、メールの通知を逐一確認して、メールが届いたらツールを起動してエントリーするなんて時間は中々取れないと思います。
主婦や、フリーランスの方など、ある程度時間に余裕がある方じゃないと100%再現するのは難しそうな印象を強く受けます。
初心者でも800万円を稼げると謳っているのにも関わらず、ゲイスキャFXの料金が「3万9800円」とそこまで高額ではない理由は、“再現性が低いから”なのかもしれません。
ゲイスキャFXの会社情報を検証してみた
ゲイスキャFXの販売会社「クロスリテイリング株式会社」は『個人トレーダーや個人投資家への投資教育支援を行うことで、欧米と比べ投資リテラシーの低い日本の投資家育成を目指している会社』とのこと。どうやら、投資教育コンテンツの提供、販売をメイン事業とする会社のようです。
クロスリテイリング株式会社の創業者であり、現在は会長の座につく「山口孝志」とは一体どのような人物なのでしょうか。経歴を調べてみました↓
大学卒業後、公務員になるものの、3年で退職し、インドを放浪。帰国後は塾講師、カイロプラクター、観光客相手のカメラマン、便利屋などを経験するものの、どれも長続きはしていない。そんな中、書店で投資に関する本に出会い、投資の世界に入り、様々な投資を行うものの、どれもいい結果を得られていない。その後、書店でFXに関する書籍に出会い、FXのトレードを始める。勝ったり負けたりを繰り返し、当初はFXでも損失を出してしまうが、学習、分析を重ね、安定した利益を得られるようになる。そのトレード技術を活かし、FXのシグナル配信を開始する。2009年、日本における投資教育の普及と経済的自由人の輩出を目的に、投資顧問業者であるクロスリテイリング株式会社を立ち上げる。
『日本における投資教育の普及と経済的自由人の輩出』という高い志を胸にクロスリテイリング株式会社を創業した山口孝志ですが、実は脱税容疑で在宅起訴された過去があります。
どうやら、FX関連の情報商材の企画を外注したように装って約1億9300万円の所得を隠し、法人税4900万円を脱税していた模様・・・。
かなり計画的な脱税だったようです。
既に脱税は数年以上前の話ですが、“法律違反を犯してまで金を稼ごうとした人間が販売している情報商材”という印象がつきまとい、クロスリテイリング株式会社の情報商材を避けているトレーダーも多いのかもしれませんね。
少なからず、私はその内の一人です。
ゲイスキャFXの総評
ゲイスキャFXは『FX投資初心者がいきなり月収800万円!?ローソク足を使わない1分足スキャルピング』と大々的に謳うFX投資情報商材でした。
実際に、ネット上の口コミや評判では謳い文句通りに稼げたという高評価も見受けられましたが、高評価はアフィリエイターによる印象操作の可能性が拭えず、鵜呑みにするのは危険。
更に、兼業トレーダーにとっては再現性が低い印象を受けました。
ゲイスキャFXを詐欺と結論づける証拠こそ見つからなかったものの、利用をお勧めしたいと思えるほど魅力的なFX投資情報商材とは思えなかったのが正直なところです。