[ 目次 ]
ファイナンシャルアカデミーの実態に迫る
「ファイナンシャルアカデミー」は株式投資、不動産投資、外貨投資・FX、投資信託などの様々な投資を学びながら「お金の教養」を身につけるための投資スクールです。
2002年の創立以来、18年間で延べ56万人もの生徒が学んできたマンモス級の投資スクールです。
ホームページ内では「ファイナンシャルアカデミー」は金融商品の販売や紹介を行わないと公言しており、純粋に生徒に投資の知識を身につけさせることを念頭に置いているので、投資初心者には安心できそうな投資スクールの印象を受けます。
はたして「ファイナンシャルアカデミー」は私達に稼げるノウハウを伝授してくれる投資スクールなのでしょうか。
なお当サイトの検証対象はFX投資のため数あるコースの中から「外貨投資・FXスクール」に的を絞って検証していきたいと思います。
外貨投資・FXスクールの受講内容・料金
外貨投資・FXスクールはWEB受講とWEB+教室受講の2種類があります。
「WEB受講」は、2年間何度でも自宅で受講できるWEB受講とDVD・教科書がセットとなっています。
「WEB+教室受講」はWEB受講に2年間何度でも参加できる教室受講がついたセットですが、受講料金に関しては高額な部類に入りますので、まずは無料体験セミナーを受講してみて判断するのが無難でしょう。
特典5の「Letus」では全国にいるメンバーと意見交換ができる場を提供しています。
メンバー同士でオフ会をしたり、情報交換を通じて投資のモチベーションを維持しながら投資を楽しむ環境をつくっていくことができます。
ただし「Letus」では別途月会費がかかるので、本当に自分に必要か見極めた上で検討することをオススメします。
スクール受講生限定プレミアムサービス「Letus」
・WEB受講
受講料 298,000円(税別)
受講時間 22.5時間(90分×15回)
受講期間 2年間
・WEB+教室受講
受講料 378,000円(税別)
受講時間 22.5時間(90分×15回)
受講期間 2年間
特典1 外貨投資・FXスクールについてのメールサポート(12回まで)
特典2 最新の為替相場に対応した補助資料
特典3 「Friendship Meeting」参加権
特典4 プレミアムサロン参加権
特典5 「Letus」への入会資格が得られる
ファイナンシャルアカデミーの口コミ評価・評判
ネット上で「ファイナンシャルアカデミー」の口コミを調べてみたのですが、株式投資の評判は多く見受けられた一方で、外貨投資・FXスクールの口コミは一切見つかりませんでした。延べ56万人もの生徒を教えてきたわりには、外貨投資・FXスクールはあまり人気がないのかな?と少々疑問が湧いてしまいました。
仕方なく株式投資の口コミを隅々までチェックしてみると、低評価をつけている受講者から聞き捨てならない情報を入手しました。
その受講者の情報によると、株式投資講座を受講してから約半年経過後、「ファイナンシャルアカデミー」の方から高額な「確定申告講座」の勧誘を受けたそうです。
調べてみると受講料はなんと15,000円。
なぜ投資で得た利益を申告する確定申告にまでわざわざ受講料を払わなければならないのでしょうか。
本当に生徒のことを考えているならば、税務署や市区町村で「無料」で開催されている場があるので、教えてあげれば済む話です。
わざわざ15,000円もする「確定申告講座」の勧誘をするあたりに「ファイナンシャルアカデミー」の金儲け心が垣間見えてしまいました。
ファイナンシャルアカデミーの外貨投資・FXスクールの講師
外貨投資・FXスクールの講師は2人。その中でも田中和紀はファイナンシャルプランナー(FP)の頂点と言える「世界が認めるプロフェッショナルFP」であるCFP認定者の資格を持っているので、学ぶには不足のない人物です。
一方で山根 亜希子は特に金融系資格は持っておらず少々不安でしたが、彼女の著書「外貨で月20万円稼ぎ続けている私の連勝法」は10万部のベストセラーであり知名度のある人物であることが判明しました。
自身が代表を務める(有)ユビキタストレーディングではオンライン投資スクールやセミナー講師としても活動しているので、一定の信頼はあると言えます。
・田中 和紀
ファイナンシャルアカデミー認定講師・1級ファイナンシャル技能士・CFP認定者。ダイワフューチャーズ(現ひまわり証券)で、業界初となるFX事業の立ち上げに関わる。その後、トレイダーズ証券、マネースクウェア・ジャパンの創業メンバーとしてセミナー講師など各種業務に従事。2006年よりKAZUKI FP事務所代表。ドル/円、豪ドル/円のロングポジションの長期投資で、年率にして平均15%で10年以上運用している実績を持つ。外貨投資・FXスクールの講座では、「投資はメンタル」をモットーに、中・長期投資の視点で投資方法を展開し、相場に左右されない安定した再現性のある投資方法を伝えている。
・山根 亜希子
ファイナンシャルアカデミー認定講師・(有)ユビキタストレーディング代表。1973年大阪生まれ。京都工芸繊維大学繊維学部高分子学科卒。サイエンスライターとして6年間東京勤務。文部省・科学技術庁(現文部科学省)担当科学技術庁の記者クラブのメンバーとして、科学技術関連の記事の執筆などを行う。主な取材内容は、国公立・私立大学などの研究室で行われている先端研究。その後大阪に戻り、失業中にFX取引開始。現在、フリーライターをしながら個人投資家としてFXを楽しんでいる。趣味はアロマテラピー・海外旅行。
ファイナンシャルアカデミー代表はどのような人物なのか?
「ファイナンシャルアカデミー」の代表は「泉正人」という人物。
顔写真が一切出てこないのが少し気になりますが、経歴を簡単にまとめると
・高校中退し美容師を目指す(年収150万) 16歳~22歳
・トップスタイリストを断念し、職を転々(年収:130~250万)22歳~23歳
・中古車検索サイト運営会社に就職(年収400万) 24歳
・高級オーディオ インターネット通販開始(年収1000万) 27歳
・日本ファインシャルアカデミー設立(年収1500万) 28歳
・初めて不動産物件購入(年収3000万) 29歳
・十数件の不動産物件所有(家賃収入年間2億円) 31歳
という素晴らしい経歴の持ち主です。現在46歳という若さで不動産投資による家賃収入が年間2億円…(汗)
投資と企業経営のセンスを持ち合わせた人物であることが経歴から伺えます。
ただ「泉正人」は経営者であり講師ではありません。あくまで講師陣はサイト内で載せられている人物なので、そこは切り離して考える必要があります。
運営会社
サイト内に記載されていた「ファイナンシャルアカデミー」の所在地である丸の内本校の建物がこちら↓
丸の内の一等地に会社を構えられるなんてさすがの一言に尽きます。
その他運営会社に悪徳性は見受けられませんでした。
運営会社:日本ファイナンシャルアカデミー株式会社
代表取締役:泉正人
所在地:東京都千代田区丸の内3-1-1
総評
老舗投資スクールということもあってサポート体制はしっかりしています。
ただ、「ファイナンシャルアカデミー」のFXコースを利用した方からの口コミが少なすぎるので、卒業生の中で利益を出し続けている方がいるのかは不明です。
「ファイナンシャルアカデミー」では様々なコースを設けています。
しかし口コミの割合や調査結果から株式投資コースや不動産投資コースが主流コースだという印象を受けました。
FXコースの入会を考えている方がいましたら、まずは無料体験セミナーにてどんな雰囲気かしっかりと確かめる必要があると考えます。
もし当サイト閲覧者の中で「ファイナンシャルアカデミー」の外貨投資・FXスクールを受講したことがあるという方がいましたらぜひ口コミ投稿欄にて情報提供をお願いします。